記事一覧

鉄拳プレイヤー必読のウェブサイト

 どの分野の趣味でも、「とりあえずここは見とけ」ってウェブサイトは少なからずあるものですよね。

エロゲーマー必読のウェブサイト10・2009
必読のラノベサイト10-2009……とその他色々

 というわけで、こういうのを見てたら鉄拳でもやってみたくなったので改めて集めてみました。
 それなりに鉄拳やってる人間にとっては既知のものばかりでしょうが、最近家庭用鉄拳6から始めたばかりという方のために、僕らはいつもこの辺のサイトを利用してますよってことで。
 ちなみに個人色の強いサイト(対戦日記など)は今回は外してあります。


<総合>
TEKKEN OFFICIAL
いわゆる公式サイト。各キャラの技表がpdfファイルで配布されているので、紙の技表が欲しい人はコチラへ。というか技表以外に利用価値が無(ry
技表は家庭用のページには無いので、アーケード鉄拳6BRのページからCHARACTERS→MOVE LISTをクリック。

ina tekken
鉄拳に関する動画やニュースなどを集めて毎日更新されている偉大なサイト。鉄拳プレイヤーでココをチェックしてない人はモグリ。

sunlight yellow
inaさんに並ぶ老舗サイト。初代鉄拳から6BRまで全キャラの技表が見られます。ネットで技表を確認するときはコチラ。サイトデザインもCOOLですね。

<コミュニケーション>
TEKKENBBS
今の鉄拳界では最大の掲示板サイト。通称「キャベツ」。(キャラ別掲示板→キャ別)
キャラクター別に板が分かれていて過去ログも保存されているので、攻略やコンボ情報はココで探せばたいてい何とかなります。
PCで見れない(百度に飛ばされる)ことも多いようですが、ブラウザの言語設定をいじれば見られることもあるそうです。ウチはそれでも見れないので読むだけなら2chブラウザを、書き込むときはFirefoxを使ってます。

zexi [鉄拳SNS]
大御所プレイヤー・ゼクスさんの運営するSNS(現在は招待制)。個人の日記はブログよりもこっちのほうが多いですね。

<攻略>
「鉄拳6 BLOODLINE REBELLION」プレーヤーズガイド
各キャラの基本的なコンボを動画付きで紹介しています。初心者さん必見。

ina tekken wiki
ina tekkenさんの姉妹サイト。すべての技のフレームデータが網羅されています。こういうデータを眺めてニヤニヤ出来るようになったら一人前(笑

<動画>
ゲーセン道
新宿にあるゲーセン「joy box」にて録画された対戦動画をUPされています。鉄拳以外にもメルブラやKOF等の動画も。

光の彼方へ箭身迅肘
マニア向けですが、高難度のコンボ動画を頻繁に上げられているブログ。コンボ職人さんって凄いなぁ。

ニコニコ動画 / YouTube
言わずと知れた動画投稿サイト。「鉄拳6」で検索すれば対戦動画がたくさん出てきます。タグでキャラ別に検索できるニコニコのほうが使いやすいかも。精神衛生上、コメントは非表示推奨(笑
家庭用発売後は「ニコニコ生放送」での実況プレイも意外と面白いですね。「○○使って~」って言ったらホントに使ってくれたり。
ゲームのプレイ動画をUPするのは著作権的にグレーゾーンだったりするのですが、格ゲーの場合はさほど問題にはならないようですね。雑誌付録のDVDなどは当然NGですが。


 とりあえずこれで10個。もちろんこの他にもいろいろありますが、そのなかでも一度は見ておいてほしいサイトをちょっと範囲を広げていくつか挙げておきます。

<海外>
Tekken Zaibatsu (鉄拳財閥)
海外の鉄拳ポータルサイト。

<IME>
鉄拳6のIME用辞書公開ぺーじ
技名などを一発変換できる辞書ファイル。超便利!
ただし無印6までなので、BRで追加された技は自分で登録しましょう。

<家庭用>
鉄拳6家庭用Wiki
まだ出来たばかりのようですが、家庭用鉄拳6(主にシナリオキャンペーン)の攻略Wiki。

家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
スティック選びの参考に。

<格ゲー総合>
格闘ゲーム総合サイト FFL ~Fighters Front Line
その名の通り、格闘ゲーム全般を扱う総合サイト。主にニュースと格ゲーのデータベース。

闘劇公式
アルカディア主催の全国大会である「闘劇」のオフィシャルサイト。

<ゲーセン>
am-net
ゲーセン業界のニュースサイト。

全国ゲームセンター情報 ゲマセン
全国のゲーセン情報を見ることができます。ただし登録制なのですべてのゲーセンを網羅しているわけではなく、中には古い情報もあったりするのでご注意を。


 それにしても今回改めてあちこち回ってみましたが、鉄拳関係のサイトって意外と少ないんですよね。そりゃまぁラノベやエロゲに比べれば数は少なくて当然なのですが。
 以前は各キャラ1つずつくらいは攻略サイトがあったもんですけど、今はそういうのも少なくなってしまってちょっと寂しいかも。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

近況

ズイカク